当寺は筑後平野ののどかな田園地帯に位置し、天正年間に浄土宗のお寺として開山し22代にわたり400年以上の歴史を持ちます。現代の生活環境の変化や核家族化が進む中で、ご供養にお困りの方に対応するために永代供養墓を建立し、責任をもってご供養を致します。
仏事や供養でお困りのことがありましたらご相談ください。
二尊寺住職
吉武 智海
ご安心頂ける供養
二尊寺では永代供養墓を建立し、お骨をお預かりした上で、後のご供養まで責任をもって勤めさせて頂きます。お墓を継ぐ人がいない方、将来子供に負担を掛けたくない方、遠方からご遺骨を移したい方、無縁墓にならない安心できるお墓や霊園をお求めの方など、様々な事情に対応致します。
穏やかな田園地帯に建つ寺院
二尊寺は、のどかな田園風景と堀割がひろがる穏やかな土地にございます。都会の喧騒を離れ、心安らかにお眠り頂ける環境でございます。
管理も全てお任せ下さい
基本的に供養と管理は当寺が行います。
ご遺族の方の負担になることは一切ございません。
また、維持管理費なども必要ありません。ご安心下さいませ。
永代供養とは
お墓参り出来ない方に代わって、お寺が責任を持って永代にわたって供養と管理を行うお墓です。永代供養墓は、「えいたいくようばか」あるいは「えいたいくようぼ」と呼ばれています。
●お寺が責任をもって供養を行うので無縁になる心配がない
●維持・管理などの手間がない
といったメリットがございます。
詳細、ご質問、お問合せはこちらへ
http://www.motion-fast.com/link.php?i=58d9d78ac7dc3&m=5c681044b0332&guid=ON
些細なことでもお気軽にご相談下さい。皆様からのお問合せ心よりお待ちしております。
運営会社 二尊寺
福岡県三潴郡大木町大字蛭池