【千葉県松戸市】永代供養・ペット葬儀、供養のことなら圓慶寺にご相談ください。

ご葬儀・永代供養・納骨堂

圓慶寺は、大日如来をご本尊とする天台宗のお寺です。 
創建年は、本堂前の寛文二年(1662年)建立の地蔵菩薩や延宝三年(1675年)建立の庚申塔が残されていることから、江戸時代前期に開山れたようですが、正確には不明です。 
ご本尊の大日如来は、八尺四寸五分ある木造の坐像です。 
2mを超える大きさのため、松戸市指定文化財として打診をされましたが、当時の住職が修復のためにお断りし、今も金色に輝く建立当時の趣を感じられるお姿で鎮座されています。 
平成7年に、圓慶寺霊園寿源園(松戸市松戸481-1)を開園し、平成十四年に伽藍を建立してからは、ご本尊をはじめ堂内のものはこちらに移しており、法務のほぼ全てをそちらで執り行っています。 
毎日9時~16時はお花、お線香の用意をして、どなたでもご本尊にお参りいただけるよう開放しておりますので、お気軽にお立寄りください。 

詳細、お問合せはこちらのページにてご紹介させて頂きます↓

http://www.motion-fast.com/link.php?i=569d8e7c766f0&m=5c681044b0332&guid=ON

些細なことでもお気軽にご相談下さい。皆様からのお問合せ心よりお待ちしております。

運営会社 宗教法人 圓慶寺  
千葉県松戸市松戸